SSブログ

Mix、Mix、Mix... [音楽]

最近機材の自作系よりも、曲のMixをしています。
予算が立たないのも一つの理由ですが、それよりも作った機材は使ってあげないと、というのが多いです。
実際、機材買う金がなくて自作を始めた訳ですし。
しかしまぁ、やっぱり、O2Rtoプラグインの割合が圧倒的に多い訳で・・・
此間なんか、SSLでミックスしたCDをO2Rを使ってマスタリングしてみたりとバカなことやってます。

ところで、カシオのシンセと格闘してます。
CZシリーズなのですが、何故か、音が出なくなるんですよねー。
で、電源を切ってしばらくしてから電源を入れるとまた出る・・・といった具合で。
何処か接触不良なんでしょうか?
それにしても始めは出るのでなんとも不思議な壊れ方です。
まぁ、ジャンク525円で手に入れたので、どんな結果になろうとも不満はないですが、やっぱり、巡り巡って自分の手に来たからには、きちんと動いて欲しいですよね。

過剰在庫 [電子工作一般]

いやはや、予算というのはいつになっても何やるにしても頭の痛い問題です。
そんな中で、私の中で今課題になりつつあるのは「過剰在庫(というと大げさか?)をいかに減らしてかつ不足部品を出さないようにするか」です。

抵抗とか100本で買うので間違いなく余る訳ですよ。
ICも4558とか20個近くありますし。
↑昔は4558大好きだったんです・・・が、最近5532と5534FET入力は072、074にその座を譲ったので余りモンがいっぱいです。

レベルメーターICLB1412も然り・・・。

こういう余りモノを出さないようにしながら、しかも足りないものを減らすってのは結構大変なんですよねー・・・

電源の78/79シリーズが発振しやすいって話結構聞くんですよ。
でもホンマかいな?と、半分疑ってる訳ですが・・・
LM317/337で組めばそんなでもないってのも聞くんですが・・・どうなんだろ?

ま、マイクプリのファンタム電源のためにLM317HVはまず間違いなく使いますがね。


特注品 [電子工作一般]

なんでもそうだと思うんですが、自分の設計だったりすると、物凄いハンパな数値が必要な部品てありますよね。
若しくは物凄い精度が必要だったり。
大体は入手可能部品で組むか、それともあきらめるかだと思うんですが、メーカーモノを作ろうとすると、とんでもない抵抗値、容量が入ってたりして困ります。

そういうわけで、こういうときは特注です。はい。

今回のG SSLに関してもメーターは特注ですが、今度はVRも特注になりそうです。
センタータップ付って少ないのですよ。

結構自作派としてはミニマムオーダーって痛いところで、1000とか言われても正直どうしようもないと言うのが現状です。
1000個買えば100円くらいなのに、5倍以上値段したり・・・。

小ロットだと痛い問題が山済みです。
つまみも70円代で買えるのですが、1000単位なため、難しいのが現状です。
100円で100なら、1万ですから、残りを破格で売れば何とかなるのですが・・・。

そんな訳で頭が痛い私でした。


お久しぶりです [G SSL]

こんにちわ、お久しぶりです。
さて、G SSLの自作、順調に進んでまして、昨日動作確認まで取れました。

順を追って報告してこうと思うんですが、何故かRATIOとの連動がおかしいんですよねー。
パターンの異常も特に無い世ですし、どうせ自分しか使わないし、「使える」メカだったらそれで良いので気にしてないですが。
下手にRATIOが綺麗に合って、その代わり音が・・・なんて事だったらそうじゃないほうが良いですから(笑

しかし、僕の年でこんなのを作ってるとなるともはや変態ですよね。

あんまり大きな声では言いたくないんですが、入院してて1年ダブってるのでまだ高2です。年は18ですが。
途中でダウンして学校まで変わってるので、言っちゃ悪いけど化学反応式すら書けない人が結構・・・
そんな中で僕はかなり異色の存在のようです。
だって僕の「趣味」のノートには計算が大量、反応式が大量、回路図はもっと大量ですから・・・

まぁ、ソンなのはほっておいて、今は特注した1mAメーターにLEDのライトを付けるというまめっちい工作してます。
何せLEDがチップ部品だから大変^^;
しかも本当はご法度なんだろうケド、リード線につけるからなおさら大変(-_-;)

まぁ、こんな感じで出来てきた感じです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

G SSL DIY [G SSL]

今一番力を入れてるもの、それがG SSL Mixbus コンプレッサーの自作。
海外で回路図を見つけて以来、パターンを見つけて以来、2年間ずっと作りたいと思ってましたが、此処にきてやっと行動に移すことができました。

前のBlogの方で色々書いてるのでここでは書きません。
基板はほぼ完成してます。

キャパシタが熱で飛んでいなければ・・・。

問題は明日来るシャーシーとサイド・チェーンにありそうです。

今はアートワーク終わったサイドチェーン基板のパターンのチェックをしています。
コンデンサーはフィルムはEROのBOX型を予定。
マイカはシルバーマイカを使う予定です。
電解は・・・ニチコンにしましょう。
発注はRSが大好きですが、こんなもんRSに無いので海神無線に頼もうと思ってます。
もっとも、通販事業部は止めちゃったらしいので14日に用事ついでに行くことになりますが・・・

javascript:addImageTag('/_images/blog/_251/sound_of_piyo/11003196.jpg')
写真はほぼ完成した基板です。
キャパシタ2個と電源のブリッジ、15Vの引き出しラインがまだついていません。


引越し [その他]

もともと、
http://blog.livedoor.jp/eternity_piyo/
として色々書いてきましたが、どうも最近マニアックネタが増えてきまして。
ついでに、ノロケねたも増えてまいりまして・・・
はたまた個人的な感情も書く機会が増えてまいりまして・・・。

そうすると、1つのBlogでやってるのはえらい大変なのですね。
なので・・・

2つに分けます。
こっちは純粋にDIYとしてのBlogにしようと思います。

まだ高校生の未熟者ですが、温かい目で見守ってくれればと思います。
なにとぞ、ぴよをよろしくお願い申し上げます。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。